現在の資産状況

現在の資産状況

米国株


現物株 USD 58,424.64
信用取引建玉損益 USD 2,685.00
証拠金 USD 21,205.69
合計 USD 82,315.33

日本株


現物株 ¥1,279,500
信用取引建玉損益 ¥-518,971
投資信託 ¥660,115
現金 ¥2,842,834
合計 ¥4,263,478

ベトナム株


現物株 ¥184,000
合計 ¥184,000

FX口座(GMO外貨)


証拠金 ¥1,090,715
評価損益 ¥-201,000
合計 ¥889,715

シンガポール証券口座


現物株 SGD 8,221.40
現金 SGD 12,472.58
合計 SGD 20,693.98

資産を合計すると

そのほか暗号資産が20万程度と日本、シンガポールの銀行口座の現金が約100万ほどで以上の合計が資産の全てです。
円換算で¥20,800,000ぐらいです。

資産推移と過去比較

4月に米国株で4月に米国株で320万の損切をかまし一時期資産が1500万まで減りましたがなんだかんだここまで戻すことができました。
2024年9月の資産額が1550万だったので1年かけて約500万ほど増えました。
こうして振り返ってみると一般サラリーマンの年収ぐらいを資産が生み出してくれていますね。

課題と次の戦略

いまは資産増加の停滞期で増えもせず減りもせずヨコヨコです。
日々FX、株のトレードはやってますが利確、損切がおなじぐらいでなかなか増えていきません。

こういう時は現金比率を高めつつ、どのセクターに資金が入ってきているか見極めてチャンスを待ちたいです。
米国株は最高値を更新しつづけていて絶好調。日本株も日経は¥45000をつけて絶好調。
ゴールドも高値更新で絶好調。
個人的には米国株の安くなっているやつを拾いつつ、ゴールドは超長期目線で資金を少しずつ入れていこうと思っています。

コメント