トルコリラスワップ投資 進捗報告⑤

トルコリラ円

現在のポジション

上段のGBP/USDはは無視して下さい(笑)。恥ずかしながらたった2万通貨でここまで捕まってます。

10/14現在 確定スワップ¥490,481

8/6に150万通貨で新たにポジションを取り直し、買増しした結果この状況です。
GMO外貨で300万通貨保有月額スワップ約¥270,000ぐらいです。
ここ3か月ぐらい徐々にスワップ金額が下がってきています。8/6の時点では一万通貨あたり¥35だったのでちょっと苦しくなってきてますね。
ただ過去の履歴を見ると¥20ぐらいまで落ちることもあり年間のスワップのレンジは¥20-¥40ですので右往左往せずにほったらかしで放置。

為替差益について

8/6から現在までの間で最大の含み損が¥240,000ぐらいでしたがいまのところ受取スワップの合計額を含み損が上回ったことはないのが幸いです。超長期保有が目的とは言えやはり含み損はストレスかかりますからね。。

しかもありがたいことに高市総裁誕生で急激に円安が進みドル円につられてトルコリラも大きく上昇、まさかプラテンするとは夢にも思っていませんでした。
トルコリラは基本下がり続けるので含み損を抱えながらもスワップを貯めて月に数万円でも収入があれば御の字というつもりで始めたトレードなので。
この先このまま上昇が続くことは流石にないと思ってますが、なるべくゆっくり時間をかけて上下動を繰り返しながら下落していってくれれば文句はありません。

1月に想定していた今年のトルコリラの最大下落のレートが2.8円だったので10月時点で3.6円辺りというのは僥倖です。

年間の予定受取スワップ額約320万、現在のレートあたりで1年間ウロウロしててくれればサイコー。

コメント