日本株ポジション決済 89万利確

日本株

先日記事にした日本株の信用ポジションを決済しました。
+¥896,575

決済した根拠

ポジションの決済を判断した背景には、以下の3つの「警戒材料」があります。

日経平均の急反落
6/30の午前中にに高値\40,870を付けた後、いままで順調に上げてきていた日経平均が急落しました。
その後しばらく直近の上昇の強さから戻すだろうと様子を見ていましたが下落の勢いが収まらず、まずここで警戒①

月末フローによる需給の歪み
月末フローもあるので機関投資家のリバランスやポジション調整が入る可能性が高く、需給の崩れを警戒しました。実際、月末・月初はボラティリティが大きくなりやすい時期でもあり、相場が不安定になる兆候も感じられました。大口のポジション調整が入った可能性もあり警戒②

トランプ関税免除の期限
それともう一つ大きな理由がトランプ関税免除の期限が7/9に迫っている件。
今回は再延長の必要はないとの報道も出ていて(逆に延長の可能性ありの報道もありますが)延長なしだった時のことを想定して警戒③

まぁトランプ大統領のことだからあっさり手のひら返しで再延長、安心感から株爆上げの可能性も十分ありえますが以上の理由から一旦利確としました。

ただこの3銘柄はトランプ大統領さえおとなしくしていてくれればまだまだ伸びる銘柄だと思っていますので何かのきっかけで押し目を作るようなら再度入りなおす準備をしています。

夏ぐらいに一度暴落してくれるとフルスイングで買いにいけるんですがどうでしょうか。

年に2-3回は大きく下げるときがくるのでしばらくはタイミング待ちですかね。

まとめ

今回の決済は、短期的な下落リスクを見越した防御的な判断です。
確実に利益を確保でき納得のいくトレードでした。
また次のチャンスに備えます。

コメント